初TOEIC

2004年6月12日 学校・勉強
とは言え、IPの方ですが、受験して来ました。

案内分かりにくいっす。梅田からてくてく15分程、余裕あるわ〜、って思いながら着いたのに、『えっ!?この部屋で試験受けるの??』っていうコンピューターだらけの部屋。おかしいな〜と思って、下に一度下りて聞こうと思ったら、丁度受験者の方がエレベーターを降りて来られました。

でも、その方と相談してみても、どう考えても、この部屋は有り得ないな〜、という結論で、もう一度地図を見直すと、微妙に向かいにある建物っぽい。同じ名前やけど、おまけとして?インフォメーションセンターなんてついてる。

で、行ってみると、やっぱりそこだったようで…。もー…地図分かりにくいよ。てか地図だけでなく、案内文書にも会場名書いておいてよ。

全く勉強せずに、又、TOEICの形式さえロクに知らないまま受験というなんと無防備なワタシ。
あえなく撃沈。時間足りず…。
高校時代から比べると、随分英語力落ちてましたわ。あの頃は毎日英語使ってたしねえ。国際教養なんて名だし、曲がりなりにも勉強したつもりなんですが。
比べて大学時代英語使ったのは2年間に週2回程度。

そりゃ無理だ。それ以外何もしてないし。海外にも行ってないし。

何点採れてるかな〜ある意味わくわく。2時間ぶっ通しって、リスニング長いから集中力疲労し過ぎて、発狂しそうやね〜ほんま。

コメント