某派遣会社の研修に行って来た。
周りはオネエサマ方ばかり。うちみたいなペーペーはおらんかったみたい。男性がお二人いらっしゃいましたが。
コミュニケーションスキルを磨くみたいなテーマやから、ちょっと実践みたいなのもあるかな?って思っていたけど、ほんまマジでと言うかめちゃくちゃ体験型ほとんど座学らしいモンは無く、実践ばかりでした。講師の方も実際『“超体験型”のコース』とおっしゃってました。
ちなみに体験したのは、まず周囲の人と自己紹介。3名程の方とマンツーでそれぞれ行いました。
その後1分間決められたテーマで相手に向かって話す練習。
話した後、反省・感想と相手の方からコメントを頂くという流れ。その後それぞれの改善点をグループで情報交換。
ちなみにその時挙げられたテーマは『これまでの人生での挑戦』と『私の大事にしているもの(こと)』でした。
難しい。1分間でポイント絞るのは。
でも、2人の方と組んだけど、改善点よか褒められるばっかりやった。
早口かな?と思ってたけど、聞き取りやすい声でスピードも丁度いいと言われたし、楽しそうに話しているし、『次、何だろう?』って相手を引き込むパワーがあるとか言われました。
楽しそうに話すとか相手を引き込むとか初めて言われた。自覚してなかったっす。せっかく教えてもらったんで、これから活かしていきたいなーと思います。
フレッシュな感じがする、ってのは、青臭いって事?なんて思ったりもしますが(汗
後、実際のお仕事紹介の流れにある会社訪問のビデオを見ました。登場された方、上手い〜〜当たり前か。
最後に職務経験について、しばらく時間もらってメモった後、2分間トークというのを体験しました。
うちは無いから学生時代の経験をテーマに。
また褒められた〜。さっきも他の方に言われた『次、何だろう?』をまた言われました。
そんだけ褒めてもらえても、実際の面接は通らないんだ〜〜!…うぅ。今日1社落ちました。企業も新人育てる余力そんな持ってる訳ではないから、実務経験ある人見つけたらそっち流れるんかな〜?
今日いらした男性陣は双方共にちょっと変わってらっしゃいました。一人の方は何かとワンテンポズレているような感じで返事も愛想無し…講師の方に『そんな怖い顔しないで下さい〜。』なんて言われてましたf(-_-;
色んな方がいらっしゃるんですね〜。8年鳥取で勤めて、神戸に住みたいとこちらに出て来られた方。銀行8年だったか6年だったか忘れましたが、勤められてから、広告会社で契約社員の秘書アシとして勤務されていた方。。。
あー何しか早く働きたいデス。
就職活動振り返って思う事は、興味があっても、それを仕事にしたいかどうか?ってのとはまた別の話やねんなあー…って事。
仕事にしちゃうと楽しくなくなっちゃうって事沢山あるみたいやね。未だに人気の旅行関係なんて典型的みたいです。実はあんまり旅行好きじゃない、って人の方が長く勤めるという噂も聞きました。
周りはオネエサマ方ばかり。うちみたいなペーペーはおらんかったみたい。男性がお二人いらっしゃいましたが。
コミュニケーションスキルを磨くみたいなテーマやから、ちょっと実践みたいなのもあるかな?って思っていたけど、ほんまマジでと言うかめちゃくちゃ体験型ほとんど座学らしいモンは無く、実践ばかりでした。講師の方も実際『“超体験型”のコース』とおっしゃってました。
ちなみに体験したのは、まず周囲の人と自己紹介。3名程の方とマンツーでそれぞれ行いました。
その後1分間決められたテーマで相手に向かって話す練習。
話した後、反省・感想と相手の方からコメントを頂くという流れ。その後それぞれの改善点をグループで情報交換。
ちなみにその時挙げられたテーマは『これまでの人生での挑戦』と『私の大事にしているもの(こと)』でした。
難しい。1分間でポイント絞るのは。
でも、2人の方と組んだけど、改善点よか褒められるばっかりやった。
早口かな?と思ってたけど、聞き取りやすい声でスピードも丁度いいと言われたし、楽しそうに話しているし、『次、何だろう?』って相手を引き込むパワーがあるとか言われました。
楽しそうに話すとか相手を引き込むとか初めて言われた。自覚してなかったっす。せっかく教えてもらったんで、これから活かしていきたいなーと思います。
フレッシュな感じがする、ってのは、青臭いって事?なんて思ったりもしますが(汗
後、実際のお仕事紹介の流れにある会社訪問のビデオを見ました。登場された方、上手い〜〜当たり前か。
最後に職務経験について、しばらく時間もらってメモった後、2分間トークというのを体験しました。
うちは無いから学生時代の経験をテーマに。
また褒められた〜。さっきも他の方に言われた『次、何だろう?』をまた言われました。
そんだけ褒めてもらえても、実際の面接は通らないんだ〜〜!…うぅ。今日1社落ちました。企業も新人育てる余力そんな持ってる訳ではないから、実務経験ある人見つけたらそっち流れるんかな〜?
今日いらした男性陣は双方共にちょっと変わってらっしゃいました。一人の方は何かとワンテンポズレているような感じで返事も愛想無し…講師の方に『そんな怖い顔しないで下さい〜。』なんて言われてましたf(-_-;
色んな方がいらっしゃるんですね〜。8年鳥取で勤めて、神戸に住みたいとこちらに出て来られた方。銀行8年だったか6年だったか忘れましたが、勤められてから、広告会社で契約社員の秘書アシとして勤務されていた方。。。
あー何しか早く働きたいデス。
就職活動振り返って思う事は、興味があっても、それを仕事にしたいかどうか?ってのとはまた別の話やねんなあー…って事。
仕事にしちゃうと楽しくなくなっちゃうって事沢山あるみたいやね。未だに人気の旅行関係なんて典型的みたいです。実はあんまり旅行好きじゃない、って人の方が長く勤めるという噂も聞きました。
コメント