実は私はB’zは確かに好きなんだけど(かれこれ12年程)、ソロはあまり関心が無かったのです。
経済的事情が主たる理由でCDも全然持って無かったし。レンタルあんま好きじゃなくて。マグマをMDに落としてあるぐらいかな?予習もせずに、これを機にソロも好きになれるといいな、って気持ちで参加しました。
てな訳で知らん曲も結構ある訳です。その上でのご報告です。

あーーでももう内容はだいぶ抜けました。ライブの詳細は覚えてるとこだけちまちまと書いてみます。

くちびる…うーーあのぎゃーじんさんとのカラミが!!美しく艶っぽい、色っぽいお姿ですが、やだやだやだ〜〜ってな映像出てました。そんなに腰に手回しちゃって…もう…。

I’m on fire…コレ初でした。稲葉さん、ないしはB’zの音とは思えない曲調にビックリ。なんかWANDSとかDEENと、誰だろう?名前思い出せないけど誰か混ぜ合わせて、そういう系統入っちゃってる感じの曲。でも、こういう稲葉さんもええな〜思いました。

CHAIN…コレ、ソロで一番好きな曲なんですよね〜☆“つながってる”って内容が落ち込んだ時に励ましてくれるんですよね。
あのスクリーンを活かした連ドラ(ドラえもんの方)ならぬ連稲葉がステキでした。考えたな〜って感じ。

波…コレも普段飛ばして聞かない曲だけど、ライブで聞くと何か響くものがあって、聞き惚れてました。

遠くまで…の声の伸びがステキでした。

今思い出せるのはこんなもんかな?ファミレス午前3時って元々4時だったとは知らんかったよ。新曲の正面衝突も良かったな〜〜ノリノリだし。
せーので!のあの曲を忘れてて、最初何言ってんだか分からず、入り込めず…。

今回のライブは演奏の音がちょっと大き過ぎてか、所々結構稲葉さんが何歌ってるか、歌詞が全然聞き取れない所があったのは残念でした。喉の調子が悪いといった感じでは無いんやけど。

MCがすごく良かった(^o^)
今日の日記のタイトルはMCの一部です。タイトルだけ読むと何つーか、プ、プレイですか??そういう…みたいな感じで、トップページ見た時妙に恥ずかしかった。
個人的な考えですが、B’zの時よりリラックスした感じがして、お茶目で可愛いMCを連発なさっていたように思います。
修学旅行で神戸に来て、ポートタワーのとこで点呼した事だけは覚えてます!とか、雑誌のおしゃれスナップに載りたい友達が、神戸に遠征して、さらに出身地を神戸と偽ってまで載った話とか。
話の節々に稲葉さんらしい小ボケ?のようなものが入り、思わず微笑んでしまいましたねー。ほんとかわいかった♪

LIVE-GYMへようこそーー!!が無いから、何言うんかな?と思ってたら『いらっしゃーい。』
あ、このイントネーションは関西だからって三枝では無いので悪しからず(笑)。
でも、いい感じに気の抜けた挨拶が良かったです。


『稲葉さーーん!』って呼ぶファンの子達いますよね。

黄色い声が飛び交う中で、私達の席の近くから、えっらい野太い『稲葉さーん!!』の声。もう点々ついてそうな男の人の声。

思わず客席爆笑。その後にもこの方は叫んでらしたのですが、またまた客席から笑いがこぼれ出た上に、何故か拍手まで!?なんの拍手やねん。ウケたけどさ。


この会場は規制退場とか無いんですねえ。いつもの如く、ちと待ってる気分でいたんだけど。

帰りにグッズも買いました。パンフをなけなしの金で気合いで。帰りチャリって事に不安持ったんで、ビニールバッグも。ほんま気合いや。お金限界。ラガールあるから家には帰れるって程度。現金は……。
パンフの表紙の稲葉さん、ばりカッコイイ☆今度イラスト頑張って描こう!中も写真いっぱいやから人物画練習になりそうだわ。
パンフ今回大きいけど、装丁はシンプル。薄いし、コレで25(2500円)するワケ!?って思ったけど、見た目は薄くても中身は濃いわぁ〜〜。パロディも面白かったし。

ポートライナーはぎゅうぎゅうでした。必死で立ってたわ。かなり疲れた。それより後の駅で乗る全然ライブとは関係無い方々にはかなり迷惑掛けてるよな〜〜って感じでした。

今回もまたサインあるんですよね〜。最初は予定していなかったのに、ファンの声を聞いて、稲葉さんがご好意で、との事らしい。ELEVENの時の気合いはもう無いなー、てかDVDとかCD買うお金がまず無い。
でも、ソロのサインって貴重やし、バイト代入って余裕があれば、大阪並んでみよかな?と思ってます。

ライブネタはこの辺で。

コメント