空から星が降って来たa-nation☆二の腕にはa-nation(-_-)ノ
2004年8月21日 音楽最近エラー出過ぎです。この日記も打ってる途中に消滅(T_T)書きながら細かくバックアップ取らざるを得ない…。萎えたけど、気を取り直してもう一回書きます(-.-)
18日に続いてまたポートアイランドへ。
部活仲間×2と内1人の妹さんとでポートライナー三宮駅で待ち合わせたものの…すごい。稲ソロ経験で得たスルッとKANSAI対策は功を奏したようです。切符売り場はめちゃめちゃ並んでましたね。
14時50分頃市民広場着。トイレ行っとこう、って話になりましたが、これまた行列でんな。人目が気にならなきゃ、つか男性が私を気にしなきゃ男子トイレ使いたい。男は簡単で!?羨ましい。
さて、スッキリした(笑)所で、芝生広場へGO。
え〜〜…あの〜〜…めちゃめちゃ遠いんですけど。
ネットで事前に芝生広場を調べた感じでは歩いて10分?って感じやったんやけど。エーネのサイトにも徒歩10分て書いてたよ。
こりゃ混んでなくても走らんと10分は無理やろ?
うちらはフツーに30分かかりました。動く歩道も危険防止の為か止まってたしね。
途中出店の誘惑に負け、ジャンボフランクを購入。
ウマイけど、食べにくい。皆ケチャップを顔に飛ばしていた(^_^;)
お好み焼きも美味しそう☆←ココ帰りも人並んでました。
かき氷は(投げる方の)ボールみたいなのが何個か帽子を逆さにしたようなカラフルでかわいい器にのってたり、蜜かけ放題の店等ありました。
しっかし出店も多いな〜。ほんまお祭りみたいやわ。
ようやく芝生広場が…場内の方にも出店が何件か。スリランカ料理なんぞありました。
グッズの光るうちわが微妙に気になるものの購入には至らず。
横っちょから見えるスクリーンを眺めると前座メンバーのライブが行われていました。
とは言え、もう16時になる頃にようやく着いたんで、ほぼ終わりでしたが。
さて、私達の席へ。イヤ、席言うても全席立ち見の40cm四方程度にロープで仕切られた空間ですが。
今回Eまであるんですよねえ。Eってスクリーンがやっと、ってとこなんかな?全部同じ値段ってのは切ないよね…。まー価格差つけると、その判断基準にまたいちゃもんつけられたりすんのやろけどさ。
TOKK様様です。
日頃から愛読している阪急電鉄発行の新聞で見つけた先行予約案内。これ通じて電話して良かった〜。
ステージからちょっと左のA4ブロックになりますが、近い!
○列って書き方してないから正確な列は分からんけど、25列付近かな?結構感激でした。皆にも喜ばれて、ちょっと鼻高々。
3万用意するのが苦し過ぎて、チケット引き換えは友達にしてもらってたんですが(-_-;)
さて、始まりました!
あれやこれや言いつつ、実は最近の音楽に疎い人間です。
avexの方々の曲も昔のしか分からんヤツです。
そんな私は
dreamを前座の方々と間違えましたm(__)m
dream&ファンの方本当にごめんなさい。
浴衣アレンジファッションは友達には不評でしたが、私は結構かわいいなと思いました。ギャルの短い浴衣は好かないのですが。
そして先のdream曲分かったのは登場で流れていたTRFのカバーのみ。SEE THE SKYってヤツですね。懐かしい!!『dAnce to positive』友達に借りられ過ぎて、ケースかなり傷んで返って来たよ…涙。コレ今高校生くらいの子には通じるんかな?
あとの曲分からないです。メンバーも見分けつかないです。覚えたのはメインボーカルの2人か。1人は松本恵(今は莉緒ですっけ?)系?
次にロードオブメジャー。
神戸出身なんやね〜初めて知った。ローカルネタにも軽く触れていました。神戸行かないから分からんです。それでも私かつては兵庫県民でしたが。とは言え園○。
ロードオブのメンバーをまともに見るのは初めてです。あんまテレビとかでも私は見る機会が無かったもので。
ボーカルかっこいいっすね。(名前も知らなくてごめんなさい)
ナマ“大切なもの”は良かったなあ。
そしてDo As Infinity。
登場の仕方がフツー過ぎて面白かった。他が派手なだけか?横っちょからとことこ歩いて来ててかわいかった。
でも、伴ちゃん!!
丸いよ〜〜、どうした?冗談じゃなくふくよかに…。
でも美人だにゃあ。
こんにちはー!って挨拶の客側からの返しの後、ありがとう、ってはにかみながら言ってたのがかわいかった☆
今日は昼間三宮ブラブラして、映画見たりしていたらしい。驚き。ライブ当日だからって朝は体力温存で全然動かないとかでは無いんやねえ。誰か気付いた人いたんかな〜?
Do Asって書いたオレンジの扇子持ってる人がいると、思わず手を振っちゃう、って言ってました。
伴ちゃんの声とか歌い方好き。でも曲自体はそんなに知らない。
と言うか聞いた事あっても曲名がよく分からなくて、陽のあたる坂道と冒険者たちがごっちゃになってたりしました。演奏したのは冒険者たちの方ですね。
“faraway〜♪so faraway♪”って曲を最初に歌ってましたが、コレも曲名さっき調べて初めて知りました。
Do As2人になっちゃってちょっと寂しい感じでしたね。
MCの簡易便所はなかなかツボをついたネタで面白かったです。あとほんとポートアイランドって何するとこって言ったらいいんやろ??関東よう知らんかた例えもよく分からない。
さて、hitomi。
スタイルイイ!かっちょいい!ちょっと痩せ過ぎかな?とは思うけど。お肌がちょっと荒れてます。仕事キツイんかな。
ノリノリだあ!
“あいはーどーこからやってくるのでしょう♪じぶんのーむーねーにとーいかけたー♪”
この曲聴くといつも先輩の着メロを思い出すわ。
SAMURAI DRIVEにしても皆がカラオケで歌ってるイメージが強いな〜。
a-nation最初の方お客さんがついていってなかった感もあったけど、どんどんノリノリになって来ました。
この辺で一旦アップします。んが、登場順ミスってるかも。メモってた訳でも記憶に自信ある訳でも無いんで。
18日に続いてまたポートアイランドへ。
部活仲間×2と内1人の妹さんとでポートライナー三宮駅で待ち合わせたものの…すごい。稲ソロ経験で得たスルッとKANSAI対策は功を奏したようです。切符売り場はめちゃめちゃ並んでましたね。
14時50分頃市民広場着。トイレ行っとこう、って話になりましたが、これまた行列でんな。人目が気にならなきゃ、つか男性が私を気にしなきゃ男子トイレ使いたい。男は簡単で!?羨ましい。
さて、スッキリした(笑)所で、芝生広場へGO。
え〜〜…あの〜〜…めちゃめちゃ遠いんですけど。
ネットで事前に芝生広場を調べた感じでは歩いて10分?って感じやったんやけど。エーネのサイトにも徒歩10分て書いてたよ。
こりゃ混んでなくても走らんと10分は無理やろ?
うちらはフツーに30分かかりました。動く歩道も危険防止の為か止まってたしね。
途中出店の誘惑に負け、ジャンボフランクを購入。
ウマイけど、食べにくい。皆ケチャップを顔に飛ばしていた(^_^;)
お好み焼きも美味しそう☆←ココ帰りも人並んでました。
かき氷は(投げる方の)ボールみたいなのが何個か帽子を逆さにしたようなカラフルでかわいい器にのってたり、蜜かけ放題の店等ありました。
しっかし出店も多いな〜。ほんまお祭りみたいやわ。
ようやく芝生広場が…場内の方にも出店が何件か。スリランカ料理なんぞありました。
グッズの光るうちわが微妙に気になるものの購入には至らず。
横っちょから見えるスクリーンを眺めると前座メンバーのライブが行われていました。
とは言え、もう16時になる頃にようやく着いたんで、ほぼ終わりでしたが。
さて、私達の席へ。イヤ、席言うても全席立ち見の40cm四方程度にロープで仕切られた空間ですが。
今回Eまであるんですよねえ。Eってスクリーンがやっと、ってとこなんかな?全部同じ値段ってのは切ないよね…。まー価格差つけると、その判断基準にまたいちゃもんつけられたりすんのやろけどさ。
TOKK様様です。
日頃から愛読している阪急電鉄発行の新聞で見つけた先行予約案内。これ通じて電話して良かった〜。
ステージからちょっと左のA4ブロックになりますが、近い!
○列って書き方してないから正確な列は分からんけど、25列付近かな?結構感激でした。皆にも喜ばれて、ちょっと鼻高々。
3万用意するのが苦し過ぎて、チケット引き換えは友達にしてもらってたんですが(-_-;)
さて、始まりました!
あれやこれや言いつつ、実は最近の音楽に疎い人間です。
avexの方々の曲も昔のしか分からんヤツです。
そんな私は
dream&ファンの方本当にごめんなさい。
浴衣アレンジファッションは友達には不評でしたが、私は結構かわいいなと思いました。ギャルの短い浴衣は好かないのですが。
そして先のdream曲分かったのは登場で流れていたTRFのカバーのみ。SEE THE SKYってヤツですね。懐かしい!!『dAnce to positive』友達に借りられ過ぎて、ケースかなり傷んで返って来たよ…涙。コレ今高校生くらいの子には通じるんかな?
あとの曲分からないです。メンバーも見分けつかないです。覚えたのはメインボーカルの2人か。1人は松本恵(今は莉緒ですっけ?)系?
次にロードオブメジャー。
神戸出身なんやね〜初めて知った。ローカルネタにも軽く触れていました。神戸行かないから分からんです。それでも私かつては兵庫県民でしたが。とは言え園○。
ロードオブのメンバーをまともに見るのは初めてです。あんまテレビとかでも私は見る機会が無かったもので。
ボーカルかっこいいっすね。(名前も知らなくてごめんなさい)
ナマ“大切なもの”は良かったなあ。
そしてDo As Infinity。
登場の仕方がフツー過ぎて面白かった。他が派手なだけか?横っちょからとことこ歩いて来ててかわいかった。
でも、伴ちゃん!!
丸いよ〜〜、どうした?冗談じゃなくふくよかに…。
でも美人だにゃあ。
こんにちはー!って挨拶の客側からの返しの後、ありがとう、ってはにかみながら言ってたのがかわいかった☆
今日は昼間三宮ブラブラして、映画見たりしていたらしい。驚き。ライブ当日だからって朝は体力温存で全然動かないとかでは無いんやねえ。誰か気付いた人いたんかな〜?
Do Asって書いたオレンジの扇子持ってる人がいると、思わず手を振っちゃう、って言ってました。
伴ちゃんの声とか歌い方好き。でも曲自体はそんなに知らない。
と言うか聞いた事あっても曲名がよく分からなくて、陽のあたる坂道と冒険者たちがごっちゃになってたりしました。演奏したのは冒険者たちの方ですね。
“faraway〜♪so faraway♪”って曲を最初に歌ってましたが、コレも曲名さっき調べて初めて知りました。
Do As2人になっちゃってちょっと寂しい感じでしたね。
MCの簡易便所はなかなかツボをついたネタで面白かったです。あとほんとポートアイランドって何するとこって言ったらいいんやろ??関東よう知らんかた例えもよく分からない。
さて、hitomi。
スタイルイイ!かっちょいい!ちょっと痩せ過ぎかな?とは思うけど。お肌がちょっと荒れてます。仕事キツイんかな。
ノリノリだあ!
“あいはーどーこからやってくるのでしょう♪じぶんのーむーねーにとーいかけたー♪”
この曲聴くといつも先輩の着メロを思い出すわ。
SAMURAI DRIVEにしても皆がカラオケで歌ってるイメージが強いな〜。
a-nation最初の方お客さんがついていってなかった感もあったけど、どんどんノリノリになって来ました。
この辺で一旦アップします。んが、登場順ミスってるかも。メモってた訳でも記憶に自信ある訳でも無いんで。
コメント