ねむぅ…パート2

2004年11月7日 日常
4時起き。
真っ暗な中ちゃりんこを走らせて駐輪場へ。何故かラックが上手く下ろせず(つーか、いつもはおっちゃんにやってもらってるからや…)、仕方なく隅に置いて、後で電話連絡する事にする。

初めて神戸の地下鉄に乗った。キレイやな〜と思ってたらつい3年程前に出来たそうな。

イベントはポ○(←一応伏字)モンなんちゃら…正式名称忘れた。
サッカーのお仕事かと思って行ったけど、違った。。。

ワタシが担当した所はある意味サッカーに関係してたけどね…ま、あんま詳しく書くのはよろしくないのでやめときます…。

なんでこんな朝早くから集めるねーーん!?思ったらイベント機材の搬入があったから。。。
聞いてねーー…てかフツー女の子は機材搬入のお仕事なんて無くて男の子だけが時給アップであるんだけど。何故に…

しかもうちらの担当の機材が一番運ぶのも組み立てるのもハード…。つまり解体もハードなのよねん…。9時半頃まで機材の設置を行ってそれからレクチャー。

担当のディレクターさんは保坂尚輝とうちが昔好きやった人に似ていた…笑。自分に対してツッコミまくりでそれがカワイイ☆

そして…お客さん整理する為にロープ張るのはええけど、ちょっとちょっと長過ぎちゃいまんのん!?蛇行した道の距離合計100Mくらいありそう…しかも走るな、またぐな、くぐるな、ですからね…全く。子どもが真似するから、とスタッフまでも遵守。うげ。
お客さんにもブーブー言われるけど、注意せなあかん、しんどいし、お客さんの気持ちも分かるし。こんなにお客さん来るワケ無いし。

何考えてんでしょうね〜〜!?ようやく短くなったのが終了1時間前程。11時に始まって2時過ぎるまでフツーに長距離歩いて頂いてたよ。明らかに最初の20M程度で充分なんスけど。アタシには分からない何かがあるのでせうか…。

そんなこんなでイベントも終わり、片付け。男の子見てないで手伝えよ。ラクな仕事ばっかりやるなよ。女の子重い物一生懸命運んでたら、フツー、サッと手が出るはず。何やねん。紳士はおらんのかい。

あーーそれにしてもポケ○ングッズ結構欲しかったなあ…なにげに。


あんまり疲れたもんで三宮から特急でもギリギリ座れそうな感じやったけど、ゆっくりぐてーーっと寝たかったもんで、普通で十三まで帰りました。十三で乗り換え…ええっっと快急じゃ淡路乗り換えやん…お、2分後に普通来るし、コレ乗って帰ろ。


次は〜〜あいかわ〜〜あいかわ〜〜〜


は!?あいかわて 『 相川 』!?


なんでやねーーーーん。。。


ええ、十三で『普通“河原町”』行きに乗ったからでごわす。


うぅ…三宮で大人しく特急乗ってりゃミスらずウマイ具合に『普通 北千里』行きに乗れたハズやのにぃ。。。


電車間違えたん気づかれないようにコッソリ行動(誰も見てへんけど…)


せめて上新庄で気付けよな〜〜あたし。まーヘッドホン付けて半寝でいとったら分からんかもやけど。下新庄とは上と下だけの違いやしね。言い訳イイワケいいわけ。。。

仕方なく淡路に戻って乗り換え。お陰様で三宮の分合わせて、予定より50分位遅く最寄り駅着。

予想以上に疲れたバイトでした(-人-)

コメント